同人誌の価格はどうやって決める?印刷費や相場価格から考える
同人誌の価格の悩みは尽きないものです。
SNSでもたびたび話題に上がり、同人活動をしている人たちの悩みの種となっていますよね。
当記事では同人誌の価格の決め方を提案いたします。
同人誌の価格が決められなくて悩んでいる方は、参考にしてみてください。
同人誌の価格は印刷費と相場価格を参考に
同人誌の価格の決め方は人それぞれなので、正しい決め方というものはありません。
ただ、参考として「印刷費」と「相場価格」を見ることで、決めやすくなるでしょう。
たとえば、次の同人誌を作ったとします。
印刷所:同人誌印刷るるる
サイズ:文庫(A6)
ページ数:200
オプション:カラーカバー付き、クリアPP
部数:100
※早割にて入稿
※割引適用
印刷費から見る同人誌の価格
この場合、印刷費は83,200円(2019/10/19現在の価格)となります。
この印刷費を単純に部数で割ると、832円となりますね。
同人誌の価格はお釣りが出しやすい100円単位の価格が適当となるので、この場合は10の位を切り上げるか切り捨てるかします。
つまり、印刷費から見たこの同人誌の価格は、800~900円となります。
ただし、印刷費だけで価格を決めると、部数や納期によって価格が変わってくることを留意しましょう。
たとえば同じ条件で30部刷った場合は一冊当たりの印刷費は1238円となり、300部刷った場合の一冊当たりの印刷費は771円となります。
相場価格から見る同人誌の価格
もうひとつの考えが、相場価格に合わせるという考えです。
相場の調査は、pixivで公開されている同人誌のサンプルのキャプションをチェックする、同人誌通販サイトでチェックする、などがあります。
自分が作る同人誌と似た条件の同人誌をいくつかチェックし、価格を見てみるとよいでしょう。
覚えておくべきことは、何百~何千冊と刷っているサークルは、一冊当たりの単価を大幅に下げられるということです。
無理に相場に合わせる必要はありません。
あくまで参考程度に見ておきましょう。
同人活動は無理のない範囲で楽しむこと
印刷費や相場価格から価格の目星を付けたら、最後に自分のお財布と相談します。
場合によっては赤字になることもあるかもしれません。
多少の赤字がでることは仕方のないことですが、それが生活に支障をきたすほどであれば、価格を少し上げた方がよいです。
特に遠方からイベントに参加する場合、宿泊費や交通費が大きくかかってしまうので、無理をして価格を下げなくてもよいでしょう。
イベントで同人誌を購入する人は、正直なところ、価格を見ていない場合が多いです。
価格設定はそこまで気にする必要はありません。
無理のない範囲で価格設定することを大切にしてください。
同人誌の価格はデリケートな話題でもあり、常に悩んでしまうところですよね。
大切なのは、自分にとって無理のない価格を付けることです。
同人活動は楽しんでおこなうのが一番です!
長く同人活動を続けていくためにも、同人誌の価格は自分にとって丁度いい金額に設定するようにしましょう。