同人誌のタイトルはどうやってつける?アイデア9パターンをご紹介
同人誌の顔といってもいいのが、タイトルです。
タイトルに悩む人は多いのではないでしょうか。
当記事では、タイトルのつけ方のアイデアを紹介していきます。
タイトルに悩んでいる人は参考にしてみてくださいね。
流行?定番?
タイトルには流行というものがあります。
特にアニメや漫画などのサブカルチャーでは、タイトルに流行がありますよね。
そういった流行のタイトルにするか、それとも時代が変わっても使える定番のものにするか、それが悩みどころです。
まず、流行のタイトルというのがどういうものかというと……
- 〇〇の××に△△してしまったのだが□□!? ……などのあらすじ系
- 悪役令嬢に転生してしまった〇〇の運命 ……などの流行ワードをいれるパターン
- 〇〇ちゃんは△△! ……などのキャラクターの属性を解説しているパターン
などなど、ライトノベルでよく使われるパターンのタイトルです。
10年前はみなかったような……?というものは時代とともに生み出されたパターンといってもよいでしょう。
これらのタイトルは、インパクトを狙いたいときに特におすすめです。
二次創作などの旬があるものにもぴったりですね。
続いて、定番のタイトルというと……
- 天使にラブソングを
- ローマの休日
- ハリーポッターと賢者の石
などなど、数十年前の作品なのに、古臭さを感じないタイトルです。
洋画や純文学のタイトルにこのパターンが多いですね。
これらのタイトルは、インパクトは弱めですが、堅実な印象を与えます。
流行りに影響されないので、長期間の連載にもおすすめです。
物語とタイトルをどう関連付けるか
タイトルはどこかで物語と関連付けるのが基本です(あえてほとんど物語と関係ないタイトルをつけるというパターンもあります)。
物語とどのように関わらせるのかを考えてみてもよいでしょう。
ここでは、例をあげていきます。
登場人物の名前を使う
- 名探偵コナン
- シャーロック・ホームズ
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン
登場人物の名前を使うパターンも人気のパターンのひとつ。
響きの良い登場人物名であれば、そのままタイトルに使うとおしゃれな雰囲気になりますね。
登場人物を象徴するキーワードで
- 鋼の錬金術師
- 弱虫ペダル
- 魔法科高校の劣等生
登場人物の名前をそのまま使わず、そのキャラを象徴するキーワードを使うパターン。
物語の世界観を伝えやすく、わかりやすいタイトルになります。
ラストシーンからとる
- 君の名は。
- 人間失格
ラストシーン、もしくはラストシーン付近にでてくる言葉からとるパターン。
このパターンの作品は、読後感が強くなりますよ。
最高のラストシーンが書けた!というときには、このパターンのタイトルをつけてみてもよいですね。
世界観や物語の概要から
- ロードオブザリング
- 男子高校生の日常
- 鬼滅の刃
その物語の世界観や概要をもとにタイトルをつけるパターンです。
タイトルを見ただけでなんとなく作品の雰囲気がわかるので、読者にも優しいタイトルですね。
作中に登場するキーワードから
- ONE PIECE
- 進撃の巨人
- 夏目友人帳
作中に登場する重要なキーワードやアイテムからつけるパターン。
独特なキーワードを使うことで、オリジナリティが強くなります。
ちょっとひねったタイトルに
- BLEACH
- アルジャーノンに花束を
物語のちょい役からとったり、物語の裏側に込めた思いをタイトルにしてみたりと、ひねったタイトルにしても面白いですね。
このようなタイトルをつけた場合は、値札や帯などをつかってあらすじを簡単に解説することで、手に取られやすくなるでしょう。
かっこいい単語はどこから見つける?
タイトルをつけるときには、たくさんの言葉を知っていた方が、よりかっこいいタイトルをつけやすくなります。
「〇〇と△△」など、定番パターンに当てはめるだけでも、かっこいい単語を知っていればかっこいいタイトルができますよね。
これらの単語はどこから見つければよいのでしょうか。
たとえば、普段は読まないような本を読んでみるのもよいでしょう。
辞書をぱらぱらとめくってみてもよいかもしれません。
ふらっと外で散歩したりドライブしたりしても、アイデアが降ってくることがありますよ。
根を詰めすぎるとかえって何も浮かんでこないことが多いです。
タイトルがどうしても決まらないときは、ネタを探してみるとよいですよ。
タイトルは読者が一番はじめに見る大切な部分です。
さまざまな考え方があるので、いろんなパターンを試してみるとよいですよ。
当記事を参考に、素敵なタイトルを考えてみてくださいね。