平日:10:00~18:00/土日祝休業

縦横サイズが大きすぎる原稿の話

言葉で説明するとわかりにくい話なのですがpdiとかピクセルとか容量の話でなく、「塗り足し3mmはあるけど、それより外側にも余白がある漫画原稿」の話です。

アナログの原稿用紙の例だと多分わかりやすいんじゃないかと思います。複数のメーカーや印刷会社さんから漫画用原稿用紙が発売されていますが、その多くはこういう感じになっていると思います。

一番内側の枠はいわゆる内枠です。この枠をガイドとして漫画のコマを描くとバランスがいいですよ、という線

塗り足しの無い漫画、特に四コマ漫画などのように殆どの枠のラインが揃っているマンガの時とても重宝するガイドラインです。

その外側が仕上がり線。B5の本ならB5サイズの線、A5の本ならA5サイズの線です。黒で印刷されているコーナートンボの内側の線、通称内トンに合わせて紙を裁ち落すとこのサイズになります。

そのすぐ外にあるのが塗り足し線。判型サイズの3mm外側にあって、ここまで絵柄をしっかり入りれてね、というサイズです。コーナートンボの外側、外トンがこのラインです。

仕上がり線と塗り足しの話についてはひとつの前の記事の 塗り足しの話 で詳しく書きました。

デジタルツールのテンプレートを使って漫画原稿をイチから描く際は、殆どのテンプレートが塗り足し線までのデータサイズになっているので、それはそれでOKなのですが、紙原稿に描いたものをスキャンしてデータとしてデジタル仕上げしている方の中には、トンボの外側まで含んだデータサイズにしている方が多いのです。

アナログでは、B5の原稿用紙ならA4サイズに、A5ならB5サイズにトンボ込みガイド目盛り込みで原稿用紙を印刷していることが多くて、それをスキャンして使う方もB5本用の原稿なのにA4で、A5本用の原稿なのにB5でスキャンして、そのままのサイズでデータを作り進めてしまうんですね。

 

   

この灰色の部分がデータに含まれてしまっているのです。

この画像ではトンボも目盛りもついているし、塗り足しの青ラインも見えているのでどこでトリミングすればいいのか一目瞭然ですが、実際の入稿データの多くは原稿用紙の画像が見えるレイヤーは削除した状態で統合されているので、トンボや目盛りは見えていません。

たとえば、こういう感じで仕上げられた原稿があると思ってください。コマの中真っ白ですが、なんかちゃんと描いてあるというテイで読んでください……

内枠に合わせて引いたコマと、内枠からははみ出してタチキリになるコマがある感じです。

青で印刷されたガイドラインや黒で印刷されたトンボが状態なら、どこで切るべきなのかは一目瞭然です。原稿を描いておられる当人はもちろん、この状態で作業を進めているのでわかっているしちゃんと塗り足し分もグレスケ部分が塗ってあるしはみ出しているコマの線も入っているのです。

アナログ入稿の原稿であれば青線は印刷に出ないので、このままの状態でも良原稿です。

けれども、デジタル入稿の場合は青ラインも印刷に出てしまうし、弊社ではトンボなしでご入稿いただけるようお願いしているので、原稿用紙のレイヤーを削除するとこうなるのです。

 

(一番外の黒枠は画像のフチがわかるようにつけたもので実際の原稿には存在しないと思ってください)

この原稿が何サイズなのか、どの部分で切れば正解なのか、この状態では私にはわかりません。「ご注文はB5なのにA4サイズで作ってる上に、原稿のスミまできちんと描かれていない困った原稿だな……」と思います。

画像の中心を基準として上下左右ぴったり同じ長さだけ削除すれば目的のサイズになるな……と思ってそうすることは可能ですが、その可能性よりは、この画像全体でB5になるように縮小するかデータ不備としてお客様に連絡して進行を停める可能性の方が高い気がします。

市販原稿用紙の多くが、上下の余白のサイズを変えてタイトルを入れる欄を設けたり販売会社のロゴを入れたりしていて、元のガイドラインがわからない状態で正解の場所で切るのはほぼ不可能だからです。

こうなると、原稿確認完了までにお客様側と連絡を取らなくてはならないので印刷の仕上がり日がずれ込みます。最悪イベント納品に間に合わなくなることもあり得ます。

短納期の場合切実な問題ですね。

どこで切れば正解かを確実に知っているお客様がデータを塗り足しのサイズでトリミングして送ってくださると、そういう余分な時間もかからず作業はスムーズに進みます。

こういう感じでトリミングしてからPDF出力していただけば、端まできちんと塗られている優等生な原稿になります。

青枠が見える状態にするとこうです。

仕上がり線ではなくて塗り足し線で切っています。データの端まで塗られていてサイズもきっちりなら100点満点です。

お使いの画像処理ソフトの関係で数ピクセル(0.03mmくらい)サイズが違っていてもそこらへんは問題ありません。

B5なら188×263mm、A5なら154×216mmの近似値になるようにトリミングして、ブルーのガイドラインは消した状態でお送りください。

ごくごく薄い青線ならガイドラインが残っていてもグレースケールの印刷には出ませんが、濃いグレーの下にあったり、網点化されたグレーの下にあると線として印刷に出てしまうし、この画像の原稿用紙くらいの濃いめのブルーだと内枠まで含めて全部出てしまう可能性があります。

ガイドライン(原稿用紙)のレイヤーがある場合には必ず削除するか全部を真っ白に塗りつぶしてから統合してください。

ガイドラインがある状態かつ余白もついたままでご入稿になると、余白を切ることは出来ても原稿用紙の青ラインがグレーとして印刷されてしまうのでそれもまずいです。

原稿用紙の削除(塗りつぶし)&いらない余白のトリミング よろしくお願いします!!

あ、もちろん、ラフ段階からデジタル作業で、うちのテンプレートにはそんな余白最初から無いんだけど?という方は無視していただいてもいいお話です。