表紙の話
表紙の数え方というか呼び方について、基本中の基本のわりに(だから?)案外説明が見つからなくても混乱しておられる方もいるようなので、ちょっと書いてみます。
表紙(表紙1、表1)
表側の表紙のことです。頒布するとき上に向ける側、本文の1ページ目側
背表紙
表紙の背中、本棚に差したとき見える部分のことです。
表向けて平積みで頒布しているときには基本的に見えない場所、細長ーいデータになるところ
同人誌的な薄い本では表紙と裏表紙の塗り足しで賄われることも多い場所
裏表紙(表紙4、表4)
表紙の反対側、本の最後のページ側に着いた表紙のことです。
表紙が片面刷りの時はこれで表紙原稿は完了になります。
弊社でもセット商品は表紙片面刷り固定で、表紙を両面刷りで作る場合はセットではなく通常の見積もりフォームからご注文いただく形になります。
表紙2(表2)
表紙の2ページめ、表紙(表1)を開いた裏側
本文の最初のページの隣に来るページです
表紙3(表3)
表紙の3ページめ、裏表紙(表4)を開いた裏側
本文の最後のページの隣に来るページです
表紙両面刷りの時だけ原稿が存在して、そうでない時には真っ白になるのがこの2枚です。
表紙の対応をこういう感じに考えていると、表2のあとに本文が入ってしまうので表3と表4がずいぶん唐突だなぁと思ってしまうのですが、表紙-裏表紙をまとめて一枚で描かれる方が多いように、表紙は1枚の横長の紙で作られています。
なので、こういう風に横がつながっていると思ってみていただくと、表1-表4とその裏面の表2-表3はそれぞれ対になっていて、一枚の紙の裏表という一組として完結していることがわかります。
表紙と本文は別の工程で印刷するので、こういう風に表紙は表紙で、本文は本文で数字を振っておくほうが合理的なんですね。中綴じの本と同じように、一枚の横長の紙を二つ折りにして、表紙から順に1.2.3.4と数えているだけです。
背表紙は表紙1-4の間に入るマージンというか……本文のページ数が多いときに本の厚みが出来てしまう分の追加絵柄ということになります。
背表紙の裏側は糊を付けて本文と接着するところなので、表2-3の間には絵柄は入りません。
中綴じの時は背表紙は発生しないので、背表紙は存在しません。
稀に、背表紙と裏表紙を混乱している(表紙をお腹側と想定したら裏表紙が背中側ということかな)方がいらっしゃいますが、裏表紙は表紙と対になるところで、背表紙は本の背幅の部分を指します。
こう、かな?
本のお腹側ってどこなんだろう……という一抹の疑問を残したままとりあえず説明終了します。