初めての同人誌で100部印刷するのはアリ?体験談をご紹介
「同人誌を何部刷ろう?」と考えたとき、ぱっと思いつくのが「100部」となる方は多いのではないでしょうか。
「自信がない人が100部刷っても大丈夫なのか」
「100部をできる限り安く刷る方法は?」
などなど、同人誌を100部刷ろうか悩んでいる方は参考にしてみてください。
初心者が同人誌を100部刷るのはアリか?
「同人イベント初参加で100部って刷りすぎ?やってみていいかな?」
と不安に思う方もいるでしょう。
これに関しては各々の事情があるので、答えはありません。
ので、私の体験をまとめていこうと思います。
ちなみに私はやりました!
私の100部印刷体験談
私のジャンルは、一次創作(小説)でした。
ネットでの活動歴は5年ほどあったので全く認知がないというわけではないのですが、決して人気とか大手とかの立場ではありません。
どちらかといえば、100部刷るのはやめておけと言われるタイプです。
ちなみに印刷代は文庫本だったので高くなり、約100,000円。
ちょうど1冊あたり1,000円くらいの印刷費です。
量としては、段ボール箱1個分ほど。
全部売れ残ったら財布的には結構な痛手ですが、保管場所にはそんなに困らないかな?といったところです。
ただ、私の場合は一次創作だったので、「旬」を考慮にいれる必要がありません。
売れ残っても次回以降のイベントでまた売れるからです。
だからこそ「何部頒布できるかわからないけれど100部刷ってみるか!」という博打ができた、という事情があります。
結果としては、イベントで45部くらい、その直後の通販で20部くらい出ました。
頒布し切ったのは、半年後の参加2回目のイベントにてです。
そのときの感想としては、出た部数はそこまで気にならなくて、「購入してくれた人がいたのが嬉しい」気持ちのほうが大きかったと思います。
などなど、人それぞれ部数決めの事情は異なります。
初回の部数決めは誰でも悩むと思いますが、同人誌を印刷する部数の考え方も参考にしてみてくださいね。
100部を安く刷るには?
売れるかどうかわからない……というときには、特に印刷費は安くしたいもの。
100部を安く刷るコツをチェックしていきましょう。
オンデマンド印刷対応の印刷所を使う
同人誌の印刷は「オンデマンド」と「オフセット」がありますが、100部であればオンデマンド印刷のほうが安くなることが多いです。
大部数の場合はオフセットが安くなりますが、少部数の場合はオンデマンドのほうが安くなるのです。
そのため、オンデマンド印刷に対応している印刷所を使うとよいでしょう。
早割を使う
早期に入稿することで、印刷費が安くなります。
そのため、計画的に早めに原稿を仕上げる……のが理想ですが、それは簡単ではありません。
そこで、印刷所の締切に合わせるのではなく、自分の進捗に合わせて印刷所を選ぶのもアリだと思います。
同じ早割でも、印刷所によって締切が異なります。
同日であってもA社では通常料金で、B社では早割となることもしばしば。
各印刷所の締切をチェックしておくのがおすすめです。
100部するのはなかなか勇気がいりますよね。
そのため、不安な方ほど安く印刷する工夫をするとよいでしょう。
ちなみに同人誌印刷るるるでは、オンデマンド印刷が可能です。
安く印刷したい方は、るるるもぜひチェックしてみてくださいね。